警報発報場所を確認
管理員室で確認したエリアに駆けつけ、該当する世帯を確認します。
炎や煙が見えたら
どこも火の気が無かったら
火災感知器や煙探知器は、各部屋・押し入れ内など複数個所に設置してあります。もしも火の気が無いのに、火災感知器が反応して赤いランプが点いていた場合。
周囲の通気が悪く、熱がこもってしまった。
周囲の通気が悪く、調理などで煙がこもってしまった。
感知器が故障している。
ということが、考えられます。「3.」の場合は、その感知器を交換することになります。